干しズイキの白和え

  ズイキ(芋茎)はサトイモなどの茎などを干したもので、「皮とり」とも呼ばれます。冬場の食べ物が少ない時に備えて、どの家庭でも作られていました。
 ゆでて、豆腐をすって混ぜ合わせた料理が「白和え」です。干したワラビやゼンマイを使うこともあります。彩りに、下ゆでしたホウレンソウやニンジン、こんにゃくなどを加えます。

白和え.JPG

【作り方】
(下ごしらえ)
干しズイキはぬるま湯につけてもどす。
つけ汁が澄むまで取りかえ、絞って3~4cmに切る。
①干しズイキを砂糖、醤油、酒、水で煮込み、ざるに上げて汁を切る。
②豆腐はさっと熱湯に通した後、布で包んで水気を切り、すり鉢でよくすり砂糖・塩を入れ、さらによくすっておく。
③①の干しズイキを②の豆腐で和える。
■ワンポイントアドバイス
 ※豆腐、干しズイキとも、冷ましてから和える。