2011年2月アーカイブ

砺波散村地域研究所の例会

砺波散村地域研究所の杉森です。2月19日、本研究所の2月例会が無事終了しました。なんと!参加者が過去最高の150人!会場の砺波地域職業訓練センターの視聴覚室があふれかえるほどの人人人・・・。大盛会にまずはほっと胸をなでおろす。参加者の一人が、帰り際に「次の例会は、いつですか?この次も楽しみにしています」と告げられたのには感激しましたね。

ちなみに、次回は、今年11月ごろに開催予定。みなさんもぜひ一度来てみて下さいね。

 

IMG_1061.JPGIMG_1053.JPG

 

 

とやまのチューリップが富山県推奨とやまブランドに認定されました!!

先月28日、富山県は「富山県推奨とやまブランド」の制度創設後はじめて同ブランド認定品目および認定事業者を認定しました。「とやまのチューリップ」は富山の特産品として、また観光資源としても認知度が高い点等が評価され認定品目となり県球根組合も認定事業者となりました。   「富山県推奨とやまブランド」は県特産品種の知名度向上や販路拡大を目的に創設され、ブランドマークも制定されました。とやまのチューリップの他、球根生産者も作っておられる「大門素麺」や「富山干柿」などが選ばれたそうです。  表彰式に出席された清都組合長は認定を受けて、「とやまのチューリップ」がさらに飛躍し付加価値販売への期待を膨らませていました。tulip s-IMG_0293.jpg

ロハス越前のシンポ報告(続き)

rohasu.JPG

 ロハス越前では、農業体験などのグリーンツーリズムを取り入れたイベントを多く企画しています。その参加者295人について、福井大学と共同で行ったアンケート調査の結果が発表されました。
 全般に「大変好評」であることのほか、「インターネットでイベントを知って参加した人が多い」「参加者には高学歴の人、専門職の人が多い」など、興味深い結果が出ていました。
 「ネット」については、「『田舎暮らし』でヒット率が高くなるようHPを工夫している」とのこと。「高学歴・専門職」については、それ以上の分析はありませんでしたが、担当教授の話では「新しい観光のあり方など、普通とは異なる価値観を持っている」「競争社会の中で、安息を求めているのではないか」というような見解でした。
 また、定住の可能性として、「暮らしたい」が25%、「就農希望」が5%あり、期待しているとのことでした。
 ディスカッションのパネリストになった3人のうち、2人は郡上市に移り住んだ若者で、年収は300万~150万円。「生活はやっと」とのことでしたが、「地域の人たちに大変可愛がってもらっている」「終いの棲家にするつもり」で、1人は「結婚し子供が出来た」と話していました。ガッツに感動するばかりでした。
 パネリストの一人に「『散居村の空き家と田んぼ』『営農組合などの就職口』を用意したら、砺波に住んでみたいですか」と訊ねたところ、「生活が成り立つなら、大変魅力的。PRをうまくすれば、たくさん集まるのでは」と答えてくれました。「緊急雇用制度を利用するなど、わずかでもいいから援助の手立てを考えて、若者を呼び込んでみては。お金を出すといい人材が集まる。いい人材が集まれば、地域が変わる」とのアドバイスもありました。
 
 アンケート調査結果などは http://databank.tonamino.jp/rohasushiryo にアップしてありますので、ご覧ください。PDFですので、クリックするだけで、開きます。(Pancho)

「移り住みたい地域」とは...

ロハス.JPG 1月に行われた空き家利活用協議会の研修会で、福井県越前市の「ロハス越前」事務局長の田中さんが講演されました。その「ロハス越前」が2月11日に開いたシンポジウム「交流から定住へ」を聞いてきました。
 農家民宿をしているお母さんの体験記、福井大学との共同調査によるグリーンツーリズム参加者のアンケート、岐阜県郡上市と福井市に移り住んだ若者の話を聞くパネルディスカッションの三部構成。
 郡上市には毎年数人の若者が移り住み、子供たちの体験学習をサポートするNPO法人で働くなどしているとのことで、日常の仕事や収入などについて詳しく話がありました。
 「なぜ郡上市に若者が移り住むか」との問いに、「盆踊りによそから来た人も気軽に参加できるような市民性」「移住者の先輩がいて、ネットワークができている」。「どのような地域だったら、移り住みたいか」には、「住民が古里を誇りに思い、大切にしている地域」と答えていました。さらに、「訪れた人を、地域の輪の中にうまく紹介してもらえるとうれしい」とのことでした。

 パネリストの方から、興味深いブログを紹介していただきました。http://www.musublog.jp/blog/ganbaritai33/

 こんな若い女性がいると、地域が楽しくなるでしょうね。ぜひ、ご覧ください。
 参考になることばかりで、意を強くしました。詳しくはあらためて、紹介したいと思います。(Pancho)

始動

2011_01280047web.jpg    2011_01280081web.jpg2011_01280051web.jpg 

   

                                         多治見市の招きで、産業展示会(「き」業展)に出店参加しました。

こちらでは、外は1mを超す大雪…

雪の下から芽を出して、春に向け始動しよう!

古川市長、牛込会議所会頭に、砺波市とフェアのアピールを・・・

bunsiti(上手く写真の配置ができず、ス

ミマセン)

砺波野イベントカレンダー
散居村に暮らしませんか 散居村空き家バンク

ENTRIES

COMMENT

ARCHIVE

LINK

2018.11

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30