庄川の水の長い旅

写真をクリックすると大きくなります

 川の始まりはどこでしょう。降った雨が,土にしみこみ,わき水になって小さな流れになります。それが川の始まりでしょうか。その流れが集まって小さな川になり,やがて大きな川となり,海にそそぎます。

山の雪は天然のダム

平村にある人形山,人形の雪型が6月に見られます。

利賀村にある金剛堂山。

冬に降り積もった雪を,春から初夏までたくわえます。

水の旅立ち
ひるが野分水れい公園

庄川はここからはじまるようです。

ひるが野分水れいの碑

ひるが野高原を境にして南北に二分する分水れいがあります。北に流れると庄川(日本海),南に流れると長良川(太平洋)の水になります。

御母衣ダム

昭和35年に完成したロックフィル式のダム

御母衣ダムによってつくられた御母衣湖

荘川桜

御母衣湖畔国道156号線沿いの中野展望台にどっしりと根を下ろす樹齢450年 の老桜です。ダム建設とともに現在の場所に移されました。

 岐阜県白川橋から上流の庄川の流れ

 鳩ヶ谷ダム

岐阜県白川村,こんなダムが庄川にはたくさんあります。

椿原ダム

こちらも岐阜県白川村のダムです。

飛越七橋めぐりの看板

岐阜県と富山県にまたがってかかる七つの橋「虹のかけ橋」と言われて,七色にぬられています。

飛越七橋の一つ

合掌大橋

どうして合掌大橋というのか考えてみよう。

平橋

対岸の村内を結ぶ重要な橋

 祖山ダム

平村にあるダム

  大牧温泉

秘境の温泉としてテレビに紹介されてから有名になりました。

長崎大橋

対岸の利賀村長崎と結んでいる橋。ここにも温泉地があります。

庄川峡を行く船

上流にある大牧温泉へ行くたった一つの交通手段,昔は何に使っていたのでしょう?

小牧発電所

庄川町に昭和5年に作られた発電所とダム。これによって人々の生活は大きく変わりました。

赤岩

庄川の中州にある島

水の神様がおまつりしてあります。

  庄川合口ダム

砺波平野全体にゆきわたる農業用水をここでまとめて取水しています。

庄川合口ダム付近から中流の庄川の流れ

雄神橋

(庄川町)

 太田橋近くの庄川の流れ

川が大きく曲がって流れています。

太田橋

(砺波市)

後ろに古い橋もあります。今でも使われています。

 高岡市中田橋近くの庄川の流れ

工場が煙が見えます。

広い川原を利用しての畑作

高岡大橋付近の庄川の様子

庄川の河口付近の流れ

船が見えるようになりました。

庄川の河口付近の流れ

川の流れはかなりゆっくりです。

庄川の河口

 

庄川の河口

庄川の水が海に出る所です。