|
富山生まれのチューリップ・品種紹介 白・黄・紫系
(フラワーコレクション2009より) |
※フラワーコレクションは、花卉球根農業共同組合のチューリップ総合カタログです。 |
ゆめ
とやま生まれ。「夢」をイメージし命名。黄色い花に緑が入るビリデ咲きにフリンジが入る個性的なチューリップです。
【系統】V:ビリデフローラ 【草丈】やや低め/25~40cm 【開花期】中生/4月下旬
|
 |
栞(しおり)
とやま生まれ。新緑を思わせるすがすがしい清楚なイメージの花。咲き始めは緑がかった花が咲き進むにつれ純白になります。
【系統】DL:八重晩咲き 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】中生/4月下旬
|
 |
月浪漫
とやま生まれ。濁りのない黄色い花色を月に見立ててて「チューリップの黄金期」へ向けて育成された夢とロマンに満ちた品種であることから命名。花壇向けです。
富山県球根組合創立60周年記念品種。皇室にも献上されました。
【系統】T:トライアンフ 【草丈】高め/55cm~ 【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬 登録品種
|
 |
黄小町
とやま生まれ。富山を代表する黄色いチューリップ。花持ちも抜群で、咲き進んでも花が乱れることはありません。
【系統】T:トライアンフ 【草丈】やや低め/25~40cm 【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬
|
 |
夕月
淡い色合いと繊細な姿から夕方の月のように優しい印象を受けることから命名。人気のパステルイエローのチューリップ。やや小ぶりながら、群生させると見事。
【系統】SL:一重晩咲き 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬
|
 |
あけぼの
とやま生まれ。薄い黄色の花びらのふちが微かに赤く色づく様子を、夜がほのぼのと明けはじめるころにみたてて命名。鮮やかな黄色の大輪種です。
【系統】DH:ダーウィンハイブリッド 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】早生/4月中旬
|
 |
白雪姫
とやま生まれ。ミルキーホワイトの優しい花です。花もボリュームがあり花壇向きです。
【系統】DH:ダーウィンハイブリッド 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】早生/4月中旬
|
 |
ザ・グレゴールミズノ
とやま生まれ。富山県のチューリップの祖である水野豊造さんの功績をたたえて、遺伝学の祖であるメンデルの名前「グレゴール・ヨハン・メンデル」と水野さんの名前を使って命名されました。咲き始めは黄色にわずかな赤い縁取りが咲き進むにつれて、赤い縁取りがはっきりとする色変わり品種です。
【系統】T:トライアンフ 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】中生/4月下旬
|
 |
プリンスオブニッポン
とやま生まれ。黄色の花びらに咲き始めは赤のかすりが入り、咲き進むにつれてかすりがはっきりしてきます。
農林登録3号。富山生まれの中で、現在生産されている最古の品種。
【系統】SL:一重晩咲き 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬
|
 |
カムロ
とやま生まれ。花びらに微妙な藤色のぼかしが入る、日本人好みの趣深い色合いです。
【系統】T:トライアンフ 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】中生/4月下旬
|
 |
シモン
とやま生まれ。アンティークな色会い、和と洋の印象が混在することから、古代ユダヤ人に由来する人名と紫色の紋章から命名。
和風の色あい人気の影響か、最近小さなブームです。
【系統】SL:一重晩咲き 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬 旬
|
 |
紫水晶
とやま生まれ。紫を代表するチューリップといえばこれ!!水晶のように澄んだ紫色です。
【系統】SL:一重晩咲き 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬
|
 |
夢の紫
数千種類あるチューリップの品種のうち紫色のユリ咲きはたいへん少なく、待望されていた品種であることから「夢の紫」と命名されました。
【系統】L:ユリ咲き 【草丈】普通/40~55cm 【開花期】早生/4月中旬 登録品種
|
 |
春乙女
とやま生まれ。上品な桃紫色と清楚な花姿、暖かくても大きく花開くことなく、花持ちが良く長く楽しめます。
【系統】T:トライアンフ 【草丈】やや低め/25~40cm 【開花期】中生/4月下旬 登録品種
|
 |
紫雲
とやま生まれ。色変わりする品種で有名!!クリーム色の蕾に紫色の絞り模様が入り、咲き進むとだんだん紫色に変化します。
【系統】SL:一重晩咲き 【草丈】高め/55cm 【開花期】中生/4月下旬
|
 |
春天使
とやま生まれ。H18年農林登録の新品種がついに登場!!心洗われるようなの純白のチューリップ。丈が低めで鉢植えにも最適です。
【系統】T:トライアンフ 【草丈】やや低め/25~40cm 【開花期】中生/4月下旬 登録品種 |
 |
白雲
とやま生まれ。今年の皇室献上品種。雲のように真っ白な花で育てやすく花壇向けです。
【系統】DH:ダーウィンハイブリッド 【草丈】高め/55cm~ 【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬 |
 |
ウエディングベール
とやま生まれ。昨年もやっぱり人気が高かった!!純白の清楚な花姿の「ブライダル・チューリップ」。
【系統】L:ユリ咲き 【草丈】普通/40~45cm 【開花期】中生/4月下旬 *登録品種
|
 |
富山生まれのチューリップ(白・黄・紫系)ページトップへ。
品種の詳細は富山県花卉球根農業協同組合の協力で作成しました。球根は通信販売でもお求めいただけます。
散居村とチューリップの里・砺波を紹介する「砺波野.jp」トップへ
|
|