富山生まれのチューリップ 本文へジャンプ
富山生まれのチューリップ 赤・桃・橙系

(フラワーコレクション2009より) 

※フラワーコレクションは、花卉球根農業共同組合のチューリップ総合カタログです。

ザ・グレゴールミズノ


とやま生まれ。富山県のチューリップの祖である水野豊造さんの功績をたたえて、遺伝学の祖であるメンデルの名前「グレゴール・ヨハン・メンデル」と水野さんの名前を使って命名されました。咲き始めは黄色にわずかな赤い縁取りが咲き進むにつれて、赤い縁取りがはっきりとする色変わり品種です。

【系統】T:トライアンフ 
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】中生/4月下旬

プリンスオブニッポン


とやま生まれ。黄色の花びらに咲き始めは赤のかすりが入り、咲き進むにつれて、かすりがはっきりしてきます。
農林登録3号。富山生まれの中で、現在生産されている最古の品種。


【系統】SL:一重晩咲き

【草丈】普通/40~55cm
【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬

恋茜


富山生まれのチューリップ。チューリップらしい形の花。赤い花びらに黄色い縁取りが入ります。

【系統】T:トライアンフ 
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬
*登録品種

しののめ


とやま生まれ。くすんだ赤色の花の縁が徐々に黄味を増す様子を、東の空がわずかに明るくなる東雲にみたてて命名。
趣のある朱色。

【系統】SL:一重晩咲き

【草丈】普通/40~55cm
【開花期】中生/4月下旬

オレンジビレッジ


とやま生まれ。オレンジ色はビタミンカラー、元気の色です。かすかな甘い香りがします。

【系統】SL:一重晩咲き
 
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】晩生/4月下旬~5月初め

情熱の花火


とやま生まれ。杉原重信氏育成の花火シリーズ。情熱的なオレンジ色とフリルの花びらが幾重にも重なって咲く豪華な姿がまさに花火そのもの。

【系統】DL:八重重晩咲き
 
【草丈】やや低め/25~40cm
【開花期】中生/4月下旬

ぽかぽかドロップ


飴玉(ドロップ)のような色合いと、ぽかぽかの陽だまりを思わせる透明感のある花色から命名されました。

【系統】SL:一重晩咲き

【草丈】普通/40~55cm
【開花期】中生/4月下旬

紅輝


とやま生まれ。輝くのように艶のある赤色が特徴です。

【系統】DH:ダーウィンハイブリッド 
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】早生/4月中旬

紅獅子


とやま生まれ。紅色の大輪な姿は獅子のたてがみのような堂々とした花姿から命名。かすかな芳香がします。

【系統】DL:八重晩咲き

【草丈】普通/40~55cm
【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬

新拓


とやま生まれ。赤色の花びらの下に葉のようなガクが付いた極めて珍しいチューリップ。草丈はやや高めですので花壇や大鉢に適しています。

【系統】DL:八重晩咲き
 
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】早生/4月中旬

火の舞


とやま生まれ。細かく切れ込んだ花弁と炎のような朱色から、火が燃え上がっている様子に見立てて命名。
新登場!!少し切れ込んだ花びらが特徴的。

【系統】DH:ダーウィンハイブリッド
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】早生/4月中旬

紅美人(くれないびじん)


とやま生まれのチューリップ。皇室にも献上された鮮やかな紅色です。

【系統】DH:ダーウィンハイブリッド
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】早生/4月中旬

春万葉


遅咲きには少ない赤オレンジ色の品種。草姿が春の陽光の中で和歌を詠む貴族の気高さを思わせることから万葉集にちなんで命名されました。
H17年品種登録の新品種がついに登場!!遅咲きには少ない赤オレンジ色の品種です。
【系統】SL:一重晩咲き
【草丈】高め/55cm~
【開花期】晩生/4月下旬~5月初め
登録品種

明日香


とやま生まれ。育成者・高島氏の意向の古風な和名をつけたいとの思いを受け、7世紀ごろの奈良の飛鳥時代・文化にちなんで命名。赤い花びらに薄く白い縁取りが入ります。
【系統】SL:一重晩咲き 
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬

隆貴


花びらの内側に光沢があり満開になったときが一番美しい。育成者の石田隆紀氏の名前を引用して命名。

【系統】SL:一重晩咲き
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】中生/4月下旬

桃太郎


とやま生まれ。白×桃色のコントラストが元気な桃太郎をイメージする花です。

【系統】DH:ダーウィンハイブリッド
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】極早生/4月上旬~4月中旬

初桜


とやま生まれ。桃色の花が咲くことから、日本人が大好きな「桜」と、比較的早い時期から開花する品種であることから「初」をつなげて命名。

【系統】DH:ダーウィンハイブリッド 
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬

カムロ


とやま生まれ。花びらに微妙な藤色のぼかしが入る、日本人好みの趣深い色合いです。

【系統】T:トライアンフ
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】中生/4月下旬

ありさ


とやま生まれの希少品種!!花色の可愛らしさを表現。特定の個人名が由来ではないのだが、可愛らしい女の子をイメージし命名されました。
濃桃のカップのように咲く姿がとてもキュートです。


【系統】T:トライアンフ 
【草丈】やや低め/25~40cm
【開花期】中生/4月下旬
*登録品種

乙女桜


とやま生まれ。淡い桜色とミルクホワイトのコントラストが優しい印象の人気品種です。
希少品種。昨年人気No.1!!淡い桜色と優しいフリルの「癒し系」チューリップ。

【系統】FR:フリンジ咲き 
【草丈】やや低め/25~40cm
【開花期】晩生/4月下旬~5月初め
*登録品種

楊貴妃


桜のように優しいピンク色のユリ咲きチューリップ。淡く上品なピンク色の花色とスマートな花姿を、世界三大美女の一人ともされる中国唐代の皇妃になぞらえて命名。

【系統】L:ユリ咲き
【草丈】やや低め/25~40cm
【開花期】中生/4月下旬

シモン


とやま生まれ。アンティークな色会い、和と洋の印象が混在することから、古代ユダヤ人に由来する人名と紫色の紋章から命名。
和風の色あい人気の影響か、最近小さなブームです。

【系統】SL:一重晩咲き 
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】やや早生/4月中旬~4月下旬

コモモ


背丈が低く可愛らしい桃色の花であることから「コモモ」と命名されました。
小ぶりでかわいい姿は鉢植えに最適です。

【系統】SL:一重晩咲き 
【草丈】低め/12~25cm
【開花期】晩生/4月下旬~5月初め

魔法の花火


とやま生まれ。蕾から開花するまで、フリンジがかったボリュームのある八重咲きが開く姿は魔法にかかったように面白く変化します。

【系統】DL:八重晩咲きL
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】晩生/4月下旬~5月初め

ピンクレディーパーロット


パステルピンクの、オウムの羽のように波打つ花びらが特徴です。

【系統】P:パーロット咲き
【草丈】普通/40~55cm
【開花期】晩生/4月下旬~5月初め


富山生まれのチューリップ(赤・桃・橙系)ページトップへ。

品種の詳細は富山県花卉球根農業協同組合の協力で作成しました。球根は通信販売でもお求めいただけます。

散居村とチューリップの里・砺波を紹介する「砺波野.jp」トップ