東曳山外題年表(平21年8月22日改)

※外題・氏名などは資料の原文のママ
建造年不明 西町曳山の建造・資料天明九年(1789年)
      寛政年間(1790〜1800年)と考えられる
明治三三年 八月十九日大火により焼失
大正 八年 台部分完成
      敷皮曾我 
大正 九年 コモ掛けの舞台を装置して曳きだす
      絵本太功記十段目  鬼一法眼三略之巻
大正一〇年 弁慶上使?
               京君   井澤 隆吉
      安達三段目?   お君     〃
大正一一年 上部建造物竣成 絵本太功記十段目
               十次郎  井澤 隆吉
               初菊   武蔵  譲
      桶狭間竹中館之段
               斎藤義龍 井澤 隆吉
大正一二年 堀川夜討四段目藤弥太物語之段
      曽我敷皮之段
               仁田四郎 井澤 隆吉
大正一三年 絵本太功記十段目
               初菊   井澤 隆吉
      花都大蔵卿閨睦言
              吉岡喜次郎 井澤 隆吉
大正一四年 御所桜三段目    扇谷熊谷鴨川之段
      堀川夜討弁慶上使?
               弁慶   井澤 隆吉
               おわさ  武蔵  譲
大正一五年 鬼一法眼     鬼一   神澤 茂男
        三略虎ノ巻  喜三太  渡邊  守(ママ)
               虎蔵   渡邊 藤三
               丹海   井澤 隆吉
               皆鶴姫  武蔵  譲
               腰元   稲垣 勇吉
                    中田 梅義
      安達ケ原三段目  貞任   井澤 隆吉
               宗任   神澤 茂男
               袖萩   武蔵  譲
               濱夕   渡邊  守(ママ)
               鎌丈   渡邊 藤三
               御君   中田 梅義
               八幡太郎 稲垣 勇吉
      振り付け     松田 元吉
      浄瑠璃      竹本 鬼山、竹本 梶虎、竹本 松風、竹本 玉勢
      三味線      鶴澤 時蔵、鶴澤 友造、鶴澤 兵武
      狂言方      泉田他重郎
昭和 二〜四年執行せず
昭和 五年 絵本太功記     藤弥太物語
昭和 六年 絵本太功記     御所桜三段目
昭和 七年 執行せず
昭和 八年 絵本太功記    明智光秀   鈴木外史晴
               加藤清正   八木 成吾
      堀川夜討四段目  静御前    鈴木外史晴
               義経     八木 成吾
昭和 九年 堀川御所桜四段目 磯藤弥太   八木 成吾   十才
         藤弥太物語 静ケ御前   柳本 良勉   十才
               郷の君    河原 一夫   十才
               磯の善司   須磨 外男   十才
               后の藤弥太  渡辺 四郎   九才
               九郎判官義経 松田 元次   九才
               亀井六郎   竹本  勇  十二才
      源平魁つつじ   熊谷次郎直真 竹本  勇  十二才
           鴨川場 無官太夫敦盛 須磨 外男   十才
               上總     八木 成吾   十才
               堤軍次    河原 一夫   十才
               軍兵     松田 元次   九才
               軍兵     渡辺 四郎   九才
      狂言作者     比翼園主
      振付け      出町ホテル
昭和一〇年 絵本太功記    武智光秀   八木 成吾  十一才
         尼が崎の段 武智重次郎下 松田 周一  十一才
               武智重次郎上 西島 辰也   九才
               真柴久吉   稲垣 圭三   八才
               加藤正清   渡辺 四郎   十才
               さつき    柳本 良勉  十一才
               みさお    須磨 外男  十一才
               初菊     片山  馨  十一才
      吉例 曽我の敷皮 曽我五郎時宗 柳本 良勉  十一才
               犬坊丸    稲垣 圭三   八才
               源頼朝    八木 成吾  十一才
               仁田四郎   須磨 外男  十一才
               梶原景高   松田 周一  十一才
               梶原景時   渡辺 四郎   十才
               御所五郎丸  片山  馨  十一才
               若侍     西島 辰也   九才
      狂言作者     比翼園主
      振付け      出町ホテル
昭和一一年 漆塗り、金具取り付けなど作成打ち上げ
      鬼一法眼三略之巻 鬼一法眼   柳本 良勉  十二才
               寅蔵     稲垣 圭三   九才
               智恵内    埜村  博  十一才
               皆鶴姫    河本 育夫   十才
               笠原淡海   片山  馨  十二才
               腰元     稲垣 秀雄   十才
      奥州安達原三段目 安部貞任   柳本 良勉  十二才
               安部宗任   河本 育夫   十才
               八幡太郎(先)片山  馨  十二才
               八幡太郎(後)稲垣 秀雄   十才
               平兼杖    埜村  博  十一才
               敷妙     稲垣 圭三   九才
               おきみ    坂井  巌   六才
               取巻き    稲垣 秀雄   十才
      狂言作者など   記載なし
昭和一二年 花都大蔵閨の睦言 一条大蔵卿  河本 育夫   十才
               常盤御前   西島 辰也  十一才
               吉岡喜次郎  松田 始治  十二才
               腰元お京   稲垣 秀雄  十一才
               八剣影勇   稲垣 武嗣   九才
      堀川御所桜藤弥太 藤弥太(先)   稲垣 秀雄  十一才
       物語り夜討の段 藤弥太(後)   深松  安   十才
               静御前    河本 育夫   十才
               磯野善次妻  松田 始治  十二才
               源義経    西島 辰也  十一才
               腰元信夫   稲垣 武嗣   九才
               亀井六郎   鷹西  彰   九才
      振付け、浄瑠璃、三味線 記載なし    
昭和一三〜一六年執行せず
昭和十七年 吉例曽我狩場の曙 源頼朝    渡辺 利治  十一才
          敷皮の段 曽我五郎時宗 大村 明夫  十三才
               梶原景時   稲垣 民平  十一才
               梶原兵次影高 渡辺 悦男  十三才
               仁田ノ四郎  関野  章  十二才
               御所五郎丸  松田 叔知   九才
               犬坊丸    稲垣 元治   七才
               軍兵     河本 允夫   八才
      奥州安達原三段目 八幡太郎義家 松田 叔知   九才
               安部貞任   稲垣 民平  十一才
               安部宗任   河本 允夫   八才
               お君     稲垣 元治   七才
               軍兵     関野  章  十二才
               軍兵     渡辺 利治  十一才
      狂言作者     比翼園主
      振付け      出町ホテル
昭和一八〜二〇年執行せず
昭和二一年 舞踊 絵本太功記 曳山車階段寄贈名より
               大井 米子  稲垣千榮子  新井 久恵
               金島 行子  源通 誉子  大島外志子
               秋本 綾子  藤田 朋子  関野 静江
               神澤恵美子  島村 米子  近藤 道子
               稲垣 捷子  松井 幸子  渡辺美知子
               須摩みち子  三輪あや子  河合りつ子
               高木 明子  河本 朋子
昭和二二年 御所桜三段目弁慶上使   堀川夜討四段目
昭和二三年 執行せず
昭和二四年 鬼一法眼三略巻  鬼一法眼   近藤 清之(太三郎) 十三才
           菊畑段 鬼三太    松田 征三(兵武)  十一才
               虎造     井沢  徹(隆吉)  十二才
               淡海     関野  実(勝二)   十才
               背鶴姫    河本 進一(長次郎)  九才
               腰元     河合 謙一(龍二)  十三才
      源平魁躑躅    熊谷直実   中寺  弘(松代)  十二才
         鴨川戦場段 敦盛     河合 謙一(龍二)  十三才
               上總     佐藤  勉(一郎)   十才
               堤軍次    稲垣 糸犮(三郎)   九才
               軍卒     関野  実(勝次)   十才
      振付       松田 元吉  
昭和二五年 絵本太閤記十段目 武智光秀   杉岡 修一(市郎)  十一才
         尼ケ崎之段 武智重次郎(上) 吉江 美一(伊作)   七才
               武智重次郎(下) 藤田 靖弘(精一)   十才
               初菊     島村 忠雄(弥一郎)  六才
               みさお    河本 進一(長次郎)  八才
               さつき    藤田 和哉(かつみ) 十一才
               加藤正清   若林 辰男(駿一)   九才
               真柴久吉   佐藤  章(幸応)   六才
     御所桜堀川夜討   磯の藤弥太  河本 進一(長次郎)  八才
      四段目藤弥太物語 静御前    藤田 和哉(かつみ) 十一才
               源義経    吉江 美一(伊作)   七才
               亀井六郎   若林 辰男(駿一)   九才
     振付        松田 元吉
     浄瑠璃       井沢 隆吉
     三味線       市谷 みよ
昭和二六年 絵本太閤記十段目 武智光秀   稲垣 糸犮(三郎)  十一才
         尼ケ崎之段 武智十次郎(上) 渡辺 昭洋(文七)   七才
               同右(下)    吉江 美一(伊作)   八才
               初菊     佐藤  章(幸応)   七才
               みさお    藤田 靖弘(靖一)  十一才
               さつき    船   亨(きよ)   十才
               加藤正清   片山  巌(権次郎)  九才
               真柴久吉   新井 邦保(鬼一)  十一才
      奥州安達ケ原   安倍貞任   船   亨(きよ)   十才
           三段目 安倍宗任   渡辺 昭洋(文七)   七才
               八幡太郎義家(上)吉江 美一(伊作)  八才
               同右(下)    佐藤  章(幸応)   七才
               お君     渡辺 耕一(川仁)   六才
               取巻     新井 邦保(鬼一)  十一才
               同右     片山  巌(権次郎)  九才
               同右     藤田 靖弘(靖一)  十一才
      振付       松田 元吉
      浄瑠璃      井沢 隆吉、 松田周一
      三味線      市谷 みよ
昭和二七年 御所桜三段目   弁慶     稲垣 糸犮(三郎)  十二才
        弁慶上使之段 おわさ    船   亨(きよ)  十一才
               侍従太郎   大島 邦夫(孝吉)   十才
               花の井    新井 邦保(喜一)  十二才
               京の君忍   高橋  明(直)    八才
      源平魁つつじ
        鴨川戦場之場 熊谷直実   吉江 美一(伊作)   九才
               平敦盛    渡辺 昭洋(文七)   八才
               上総     新井 邦保(喜一)  十二才
               堤軍次    中田 義弘(梅山)   八才
      振付       松田 元吉
      浄瑠璃      井沢 隆吉
               松田 周一
      三味線      市谷 みよ
昭和二八年 絵本太功記十段目 武智光秀   吉江 美一(伊作)   十才
         尼ケ崎之段 武智十次郎(上) 中田 義弘(梅山)   九才
               同右(下)  船   亨(きよ)  十二才
               初菊     斉藤 政吉(正之)   九才
               みさお    片山  巌(権次郎)  九才
               さつき    中寺  進(松屋)   十才
               加藤正清   熊野 英典(友行)  十一才
               真柴久吉   渡辺 一良(藤蔵)   七才
      富士三升扇曽我  曽我五郎   稲垣 紘史(三郎)  十一才
        曽我敷皮之段 犬坊丸    稲垣  修(武太郎)  五才
               梶原景時   熊野 英典(友行)  十一才
               梶原景高   中寺  進(松屋)   十才
               五郎丸    吉江 一彦(義久)   九才
               源頼朝    新井 洋一(喜一)   九才
               仁田四郎   吉江 美一(伊作)   十才
               軍卒     中田 義弘(梅山)   九才
          振付   松田 元吉
          浄瑠璃  井沢 隆吉、松田羽田共
          三味線  野沢 国吉、市谷 みよ
昭和二九年 絵本太功記十段目 武智光秀   渡辺 昭洋(文七)   十才
         尼ケ崎之段 武智重次郎(上) 仁木 清隆(甚清)   七才
               同(下)     中田 義弘(梅山)   九才
               初菊     左登  真(勝二)   八才
               みさお    中寺  進(松屋)   十才
               さつき    渡辺 一良(藤蔵)   八才
               加藤正清   高橋  明(直)    九才
               真柴久吉   藤田 二郎(住吉)   九才
               侍従     鈴木 和久(和友)   五才
      鬼一法眼三略巻  鬼一法眼   中寺  進(松屋)   十才
         菊畑之段  鬼三太    渡辺 一良(藤蔵)   八才
               虎造     新井 洋一(喜一)   十才
               淡海     藤田 二郎(住吉)   九才
               皆鶴姫    佐登  真(勝二)   八才
               腰元     鈴木 和久(和友)   五才
               腰元     仁木 清隆(甚清)   七才
           振付  松田 元吉
           浄瑠璃 井沢 隆吉、松田羽田共、稲垣 武嗣
           三味線 市谷 みよ、百々 信夫
            ※ 五月三日砺波市制祝賀紀念祭 太十
昭和三〇年 花都大蔵卿閨睦言 大蔵卿    新井 洋一(喜一)  十一才
         大蔵館の段 常盤御前   近藤 正之(太三郎)  十才
               吉岡喜次郎  吉江 義浩(伊作)   十才
               八剣影勇   大浦 正樹(重正)   八才
               お京     井沢 隆史(隆吉)   七才
      奥州安達ケ原   安部貞任   熊野 博光(源三)   九才
           三段目 安部宗任   仁木 清隆(甚清)   八才
               八幡太郎(上)  大浦 正樹(重正)   八才
               八幡太郎(下)  井沢 隆史(隆吉)   七才
               お君     三輪 静森(恒吉)   五才
      振付       松田 元吉
      浄瑠璃      井沢 隆吉、松田羽田共、稲垣 武嗣
      三味線      市谷 みよ      
昭和三一年 絵本太功記十段目 武智光秀   稲垣 行英(武太郎)  七才
         尼ケ崎之段 妻みさお   吉江 義浩(伊作)  十一才
               武智重次郎(上) 大浦 正樹(重正)   九才
                   〃(下) 稲垣 憲一(庄助)   九才
               さつき    熊野 博光(源三)   九才
               初菊     森川 辰夫(太郎)   八才
               真柴久吉   大橋  弘(清)    七才
               加藤正清   東  和宏(京子)   九才
      御所桜三段目   弁慶     熊野 博光(源三)   九才
        弁慶上使の段 おわさ    井沢 隆史(隆吉)   八才
               侍従太郎   大浦 正樹(重正)   九才
               花の井    船  裕二(きよ)   七才
               卿の君しのぶ 河合  稔(孝治)   八才
      振付       坂東 音芽
      太夫       松田 周一、井沢 隆吉、稲垣 武嗣
      三味線      市谷 みよ
      ※ 砺波ロータリーチャーターナイト 太十、弁慶上使
昭和三二年 一の谷嫩軍記  熊谷次郎直実(上)東  和宏(東楼)      十才
      熊谷陣屋之段  〃    (下) 稲垣 憲一(稲垣時計店)  十才
              石屋の弥陀六   井沢 隆史(伊沢隆吉)   九才
              九郎判官義経   北河 正勝(北河靴店)   十才
              相模       大橋  寛(大橋薪炭店)  八才
              藤の局      中田 耕三(草津湯)    八才
              堤の軍次     新井 信一(新井久信)   九才
              梶原平次景高   河合  稔(河合理容院)  九才
              軍平       森川 辰夫(森川写真館)  十才
      鬼一法眼三略巻 鬼一法眼    稲垣  泉(稲垣陶器店)  九才
         菊畑之段 鬼三太     仁木 清隆(仁木木材店)  十才
              虎造      森川 辰夫(森川写真館)  十才
              淡海      北島  茂(二葉鮮魚店)  八才
              皆鶴姫     河合  稔(河合理髪店)  九才
              腰元      井沢 隆史(伊沢隆吉)   九才
              腰元      北河 正勝(北河靴店)   十才
         振付け  中村 福成
          太夫  井沢 隆吉、松田 周一、稲垣 武嗣
         三味線  市谷 みよ
昭和三三年 花都大蔵卿閨睦言 一條大蔵卿長成 稲垣 憲一(稲垣時計店)一一才
         大蔵舘之段 常盤御前    中田 耕三(草津湯)   九才
               吉岡鬼次郎幸胤 鈴木 和久(鈴木和友)  九才
               八劔勘解由左エ門延野 誠一(延野美容院)一一才
               鬼次郎女房お京 新井 信一(新井久信)  十才
               勘解由女房成瀬 福  精一(福精治)   九才
      木下蔭竹中砦   竹中官兵衛重晴 稲垣  泉(稲垣陶器店) 十才
        官兵衛舘之段 妻関路     稲垣 憲一(稲垣時計店)十一才
               娘千里     松田 光由(兵九楼)   七才
               左枝犬晴    福  精一(福精治)   九才
               小田上総介春長 新井 信一(新井久信)  十才
               木下藤吉久吉  北島  茂(二葉鮮魚店) 九才
               斉藤次郎太夫義龍林   勉(林庄造)   八才
               大垣三郎    延野 誠一(延野美容院)十一才
               勇ノ藤太    中田 耕三(草津湯)   九才
               四ノ宮源吾   鈴木 和久(鈴木和友)  九才
       振り付け    坂東 音芽
       太夫      井沢 隆吉、松田 治弘、稲垣 武嗣、中寺  修
       三味線     市谷 みよ
昭和三四年 絵本太功記十段目 武智光秀    三輪 好森(三輪食品店)一二才
          尼崎之段 操       北河 美秋(北河靴店)  十才
               武智十次郎(上) 吉田 博一(吉田屋洋装店)八才
                〃   (下) 松田 光由(兵九楼)   八才
               さつき     東  久雄(東楼)    九才
               初菊      高木 広伸(高木大工)   八才
               真柴久吉    尾山 一雄(尾山衣料店)  十才
               加藤正清    新井 信一(新井久信) 十一才
      忠臣蔵三段目   早野勘平    東  久雄(東楼)    九才
          裏門の場 おかる     林   勉(林庄造)   九才
               鷺坂伴内    新井 信一(新井久信) 十一才
               花四天     三輪 好森(三輪食品店)一二才
               〃       尾山 一雄(尾山衣料店) 十才
      振り付け     坂東 音芽
      太夫       井沢 隆吉、中寺  修、御旅屋 清
      三味線      市谷 みよ
昭和三五年 源平魁躑躅五条橋 熊谷次郎直実  稲垣  孝(庄助)    十才
          扇谷ノ場 扇折小萩 実は
                無官太夫敦盛 深松 篤夫(進)     八才
               扇屋上総大掾  宮本 一雄(鶴子)   十一才
               堤の軍次    佐藤 壽一(一郎)    七才
               姉輪平次宗景  東  久雄(京子)    十才
               木鼠忠太    北河 幸雄(清)     九才
               扇折おなべ   神田 政一(正男)    八才
               〃 おのぶ   福  精一(精治)   十一才
               〃 お八重   大橋  寛(清)    十一才
      御所桜堀川夜討  武蔵坊弁慶   大橋  寛(清)    十一才
       弁慶上使の段  侍従太郎    福  精一(精治)   十一才
               花の井     稲垣  孝(庄助)    十才
               おわさ     東  久雄(京子)    十才
               娘信夫
               卿の君     北河 幸雄(清)     九才
      振り付け     坂東 音芽
      太夫       井沢 隆吉、稲垣 武嗣、中寺  修、御旅屋 清
      三味線      市谷 みよ、百々 信夫 
昭和三六年 奥州安達ケ原三段目 安倍貞任   稲垣  孝(稲垣時計店)十一才
         袖萩祭文の場 安倍宗任   深松 篤夫(ふかまつ)  九才
                八幡太郎義家 水木  淳(伊勢の浦)  八才
                平儀仗直方  神田 政一(神田大工)  九才
                袖萩     東  久雄(東楼)   十一才
                浜夕     吉田 博一(吉田洋装店) 九才
                お君     埜村 益夫(高道屋)   八才
                軍卒     北野 正美(北野新聞店) 九才
                軍卒、腰元  佐藤 寿一(権兵衛菓子舗)八才
                腰元     高木  広(高木工務所) 十才
       一谷嫩軍記    源九郎義経  佐藤 寿一(権兵衛菓子舗)八才
       熊谷陣屋の場 熊谷次郎直実(上)  東  久雄(東楼)   十一才
               〃    (下)  稲垣  孝(稲垣時計店)十一才
               白亳の弥陀六  深松 篤夫(ふかまつ)  九才
               堤の軍次    高木  広(高木工務所) 十才
               梶原平次景高  北野 正美(北野新聞店) 九才
               相模      水木  淳(伊勢の浦)  八才
               藤の方     埜村 益夫(高道屋)   八才
               軍兵      神田 政一(神田大工)  九才
               〃       吉田 博一(吉田洋装店) 九才
      振付け      坂東 音芽
      太夫       井沢 隆吉、稲垣 武嗣、中寺  修、御旅屋 清
      三味線      市谷 みよ、百々 信夫
昭和三七年 祝神明宮本殿落成(五月二・三日)
      絵本太功記十段目 武智光秀    水木  淳(水木渉知)  九才
          尼崎之段 操       笹川 伸一(笹川哲二)  九才
               武智十次郎(上)  竹本  豊(竹本)    九才
               〃    (下)  吉田博一(吉田洋装店) 十一才
               さつき     埜村 益夫(高道屋)   九才
               初菊      船  道夫(船元松)   九才
               真柴久吉(上)   鈴木外代司(鈴木和友)  十才
               〃   (下)   北野 正美(北野新聞店) 十才
               加藤清正    佐藤 寿一(権兵衛菓子舗)九才
      忠臣蔵三段目   早野勘平    鈴木外代司(鈴木和友)  十才
          裏門の場 お軽      竹本  豊(竹本)    九才
               鷺坂伴内    埜村 益夫(高道屋)   九才
               花四天     吉田 博一(吉田洋装店) 九才
               〃       北野 正美(北野新聞店) 十才
               〃       水木  淳(水木渉知)  九才
               〃       笹川 伸一(笹川哲二)  九才
               〃       船  道夫(船元松)   九才
               〃       佐藤 寿一(権兵衛菓子舗)九才
              振付け      坂東 音芽
               太夫       稲垣 武嗣、中寺  修、御旅屋 清
               三味線      市谷 みよ
昭和三八年 源平魁躑躅    熊谷次郎直実  竹本  豊(竹本)    十才
      五条橋扇谷の場  扇折小萩    笹川 伸一(笹川哲二)  十才
               扇谷上総大掾  萩沢 順一(萩沢錺工店)十一才
               堤の軍次    北宮 英明(北宮英二)  七才
               姉輪平次宗景  船  道夫(船元松)   十才
               木鼡忠太    埜村 益夫(高道屋)   十才
               扇折 おなべ  水木  浩(水木叔知)  九才
               〃  おのぶ  福  和之(福左官店) 十一才
               〃  お八重  河原 達郎(河原ゴム店) 八才
      鬼一法眼三略巻  鬼一法眼    萩沢 順一(萩沢錺工店)十一才
          菊畑之段 鬼三太     福  和之(福左官店) 十一才
               虎造      埜村 益夫(高道屋)   十才
               淡海      河原 達郎(河原ゴム店) 八才
               皆鶴姫     水木  浩(水木叔知)  九才
               腰元      笹川 伸一(笹川哲二)  十才
               〃       船  道夫(船元松)   十才
     振付け       坂東 音芽
      太夫        稲垣 武嗣、中寺  修、御旅屋 清
      三味線       市谷 みよ
昭和四〇年 絵本太功記十段目 武智光秀   水木  浩(水木渉知)   十一才
         尼ケ崎之段 操      永崎美登利(駒鳥)     十一才
              武智十次郎(上)神田 好弘(神田政男)   十一才
              〃    (下)河原 達郎(河原ゴム商店)  十才
                さつき   柳本 純子(柳本プロパン店)十一才
               初菊     大村 栄子(大村時計店)   九才
               真柴久吉(上)北島  進(二葉鮮魚店)  十一才
               〃   (下)北宮 英明(北宮英二)    九才
               加藤正清   三輪  透(三輪商店)    九才
      御所桜堀川夜討  武蔵坊弁慶  北島  進(二葉鮮魚店)  十一才
        弁慶上使の段 侍従太郎   北宮 英明(北宮英二)    九才
               花の井    大村 栄子(大村時計店)   九才
               おわさ    柳本 純子(柳本プロパン店)十一才
               信夫     稲垣 春美(稲垣履物店)   九才
         振付け   坂東 音芽
         太夫    稲垣 武嗣、中寺  修、御旅屋 清
         三味線   市谷 みよ
         ※ 曳山保存会を振興会に改称 初代会長五島円右衛門
昭和四一年 執行せず
昭和四二年 一の谷嫩軍記   熊谷次郎直実  西島 博司(西島辰也)   六年
        熊谷陣屋之場 石屋の弥陀六  北宮 英明(北宮英二)   六年
               九郎判官義経  船  春美(船元松)    三年
               相模      稲垣 春美(稲垣履物店)  六年
               藤の局     高畠由紀子(高畠吉男)   三年
               堤の軍次    鷹栖 紀子(鷹栖保)    五年
               梶原平次景高  境  一恵(境クリーニング)五年
               四天王     松井 紀子(松井幸次)   二年
     奥州安達ケ原三段目 安倍貞任    鷹栖 紀子(鷹栖保)    五年
        貞任恩愛の場 安倍宗任    境  一恵(境クリーニング)五年
               八幡太郎義家  稲垣 春美(稲垣履物店)  六年
               お君      松井 紀子(松井幸次)   二年
               仕丁(大川玄蕃)高畠由紀子(高畠吉男)   三年
              仕丁(谷村小藤次)船  春美(船元松)    三年
      源平魁躑躅    熊谷次郎直実  北宮 英明(北宮英二)   六年
      五条橋加茂川の場 敦盛      西島 博司(西島辰也)   六年
      振付け      中村 福成
      太夫       稲垣 武嗣、中寺  修、御旅屋 清
      三味線      市谷 みよ
      ※この年より五月一・二日執行  砺波市無形文化財に指定
昭和四三年 絵本太功記十段目 武智光秀    河合 篤志(河合菓子舗)  四年
         尼ケ崎之段 操       高畠由紀子(高畠吉男)   四年
               武智十次郎(上)源通 一乃(源通理髪店)  四年
               〃    (下)船  春美(船元松)    四年
               さつき     前山 裕子(となみ美容院) 五年
               初菊      渡辺恵美子(渡辺茶舗)   四年
               真柴久吉(上) 鷹西 温美(鷹西彰)    五年
               〃   (下) 扇沢 敏和(扇沢敏郎)   二年
               加藤正清    稲垣 陽子(稲垣陶器店)  六年
      忠臣蔵三段目   早野勘平    前山 裕子(となみ美容院) 五年
          裏門之場 おかる     鷹西 温美(鷹西彰)    五年
               鷺坂伴内    稲垣 陽子(稲垣陶器店)  六年
               花四天     源通 一乃(源通理髪店)  四年
               〃       渡辺恵美子(渡辺茶舗)   四年
               〃       高畠由紀子(高畠吉男)   四年
               〃       船  春美(船元松)    四年
    振付け(市川少女歌舞伎指導者)市川升十郎、市川美寿次、市川市団次
    太夫    稲垣 武嗣、中寺  修、河本 進一
    三味線   (義太夫指導者特別出演)竹本淀路大夫・・42年没?
昭和四四年 執行せず
昭和四五年 奥州安達ケ原   安倍貞任   柳本 暁雄(柳本プロパン店)五年
       環宮明御殿の場 安倍宗任   関野 勝之(関野章)    五年
               八幡太郎義家 二上  昭(玉屋)     四年
               平儀仗直方  佐藤  修(佐藤茶菓子店) 四年
               袖萩     大矢 康代(大矢写真館)  四年
               浜夕     岡山 恵子(まねき小鳥店) 四年
               お君     鷹西 慶子(鷹西菓子店)  二年
               軍卒     三輪  久(三輪食品店)  五年
               腰元     西島 健史(西島芳朗)   四年
               腰元     渡辺 耕治(渡辺茶舗)   三年
      鬼一法眼三略巻  鬼一法眼   三輪  久(三輪食品店)  五年
       今出川菊畑之場 湛海     二上  昭(玉屋)     四年
               下部虎造   西島 健史(西島芳朗)   四年
               下部智恵内  渡辺 耕治(渡辺茶舗)   三年
               皆鶴姫    佐藤  修(佐藤茶菓子店) 四年
               腰元     岡山 恵子(まねき小鳥店) 四年
               腰元     大矢 康子(大矢写真館)  四年
          振付け  嵐  獅山
          大夫   竹本文太夫
          三味線  鶴沢弥十郎
昭和四八年 絵本太功記十段目 武智光秀   河合 博志  五年(河合菓子舗)
         尼ヶ崎之段 操      河本伊都子  五年(河本楼)
               武智十次郎(上) 大矢 泰士  四年(大矢写真館)
               〃      稲垣 希翁  五年(稲垣武嗣)
               さつき    源通 英乃  六年(源通理髪店)
               初菊     大島まゆみ  三年(大島仕出し店)
               真柴久吉   江田 明孝  五年(ちんや)
               加藤正清   金島  健  五年(カネヨ食料品店)
      忠臣蔵三段目   早野勘平   金島  健  (五年)カネヨ食料品店
          裏門之場 おかる    源通 英乃  (六年)源通理髪店
               鷺坂伴内   稲垣 希翁  (五年)稲垣武嗣
               花四天    大矢 泰士  (四年)大矢写真館
               〃      江田 明孝  (五年)ちんや
               〃      河本伊都子  (五年)河本楼
               〃      大島まゆ美  (三年)大島仕出し店
      振付け      中村 福成
      太夫       稲垣 武嗣、中寺  修、河本 進一
      三味線      記載ナシ
昭和五一年 絵本太功記十段目 武智光秀   稲垣 清春  四年(稲垣荒物店)
         尼ヶ崎の段 操      牧野  実  四年(砺波珠算学院)
               武智十次郎(上) 安地  亮  三年(里美美容院)
               武智十次郎(下) 西島 雅人  四年(西島芳朗)
               さつき    金嶋 悦子  五年(金嶋古物店)
               初菊     神田 直子  三年(神田嘉雄)
               真柴久吉   塚田 竜司  三年(塚田工機)
               加藤正清   高道 和幸  六年(高道麻雀荘)
      忠臣蔵三段目   早野勘平   高道 和幸  六年(高道麻雀荘)
          裏門之場 おかる    金嶋 悦子  五年(金嶋古物店)
               鷺坂伴内   牧野  実  四年(砺波珠算学院)
               花四天    安地  亮  三年(里美美容院)
               〃      稲垣 清春  四年(稲垣荒物店)
               〃      西島 雅人  四年(西島芳朗)
      振付け      中村 福成
      三味線      金栄 築山
      太夫       稲垣 武嗣、中寺  脩、河本 進一      
昭和五四年 絵本太功記十段目 武智光秀    高畠 文夫 五年(覚右衛門)
         尼ヶ崎の段 操       河本 春彦 五年(河本進一)
               武智十次郎(上)  水木 淳司 三年(水木健作)
               武智十次郎(下)  新明 大輔 三年(新明荒物店)
               さつき     塚田 華子 五年(塚田工機)
               初菊      大沢  枋 二年(大沢菓子舗)
                真柴久吉   大島宗一郎 四年(大島仕出し店)
               加藤正清    加藤 和智 三年(加藤和夫)
               早見兵太    島村 英和 三年(島村理容院)
      忠臣蔵三段目   早野勘平    島村 英和 三年(島村理容院)
          裏門之場 おかる     塚田 華子 五年(塚田工機)
                鷺坂伴内   大島宗一郎 四年(大島仕出し店)
               花四天     水木 淳司 三年(水木健作)
               〃       加藤 和智 三年(加藤和夫)
      振付け      嵐 冠五郎
      三味線      金栄 築山、百々 志信
      太夫       稲垣 武嗣、中寺  修、河本 進一
      ※ 昭和五十五年 4月十六・十七日執行に戻る
昭和五七年 絵本太功記十段目 武智光秀    稲垣 淳一 四年(稲垣電機店)
         尼ヶ崎之場 操       老 真由美 六年(老寿一)
               武智十次郎(上)
               真柴久吉    河合 巧士 四年(河合理髪店)
               武智十次郎(下)  吉江 宏一 四年(太刀山酒造)
               さつき     稲垣 聖子 五年(稲垣武嗣)
               初菊      松村 直子 五年(サン工房)
               加藤正清    高道 英一 六年(高道麻雀荘)
        御所桜三段目 弁慶      河本 宏範 四年(花よし)
        弁慶上使之場 おわさ     稲垣 聖子 五年(稲垣武嗣)
               しのぶ     松村 直子 五年(サン工房)
               侍従太郎    高道 英一 六年(高道麻雀荘)
               花の井     老 真由美 六年(老寿一)
      振付け      嵐 冠五郎
      三味線      金栄 築山、百々 志信
      太夫       稲垣 武嗣、中寺  修
      ※ 第一回浄瑠璃教室(師匠・竹本素八)
昭和五八年 富山県置県紀念まつり・富商グランド
      絵本太功記十段目 武智光秀   稲垣 淳一 (十才)
         尼ヶ崎之段 武智十次郎  河合 栄一 (十才)
               操      村上也加代 (十才)
               初菊     仁木 貴子 (八才)
               真柴久吉   広瀬  力 (九才)
               加藤正清   新明 克洋 (十才)
      振付け      嵐 冠五郎
      三味線      百々 志信
      浄瑠璃      中寺  修
昭和六〇年 絵本太功記十段目 武智光秀    水木 武史 六年(水木健作)
         尼ヶ崎之段 操       佐藤  圭 四年(協伸建設)
               武智十次郎(上)稲垣 亮仙 三年(稲垣建工)
               武智十次郎(下)水木  健 四年(くりす亭)
               さつき     松村 良子 五年(サン工房)
               初菊      稲垣比呂子 三年(稲垣呉服店)
               真柴久吉    啓塚 光一 三年(パリジェンヌ)
               加藤正清    河合 美紀 六年(バロン)
      忠臣蔵三段目   早野勘平    渡辺 歩子 四年(文七化粧品店)
          裏門之場 おかる     松村 良子 五年(サン工房)
               鷺坂伴内    河合 美紀 六年(バロン)
               花四天     稲垣 亮仙 三年(稲垣建工)
               〃       啓塚 光一 三年(パリジェンヌ)
      振付け      嵐 冠五郎
      三味線      百々 志信
      太夫       稲垣 武嗣、中寺  修、河本 進一、高畠 文夫
      ※ 全国子供民俗芸能フェスティバル(奈良文化センター)
昭和六三年 絵本太功記十段目 武智光秀    稲垣 亮仙  六年(稲垣建工)
         尼ヶ崎之段 操       吉江優美子  六年(吉江酒店)
               武智十次郎(上)滝本 功次  五年(スナック鷹)
               武智十次郎(下)稲垣 武士  四年(稲垣呉服店)
               さつき     三輪 葉子  三年(三輪食品店)
               初菊      渡辺 拓子  四年(ブンシチ)
               真柴久吉   本江  択  三年(アルメック本江)
               加藤正清    水木  努  三年(くりす亭)
      忠臣蔵三段目   早野勘平    滝本 功次  五年(スナック鷹)
          裏門之場 おかる     三輪 葉子  三年(三輪食品店)
               鷺坂伴内    水木  努  三年(くりす亭)
               花四天     渡辺 拓子  四年(ブンシチ)
               〃       本江 択三年(アルメック本江)
      振付け      嵐 冠五郎
      三味線      百々 志信
      太夫       稲垣 武嗣、中寺  修、河本 進一、高畠 文夫
      ※ 曳山二百年祭
平成 三年 絵本太功記十段目 武智光秀   埜村 裕也 六年(高道屋)
         尼ヶ崎之段 武智十次郎  本江  択 六年(アルメック本江)
               操
               真柴久吉   稲垣 嘉和 五年(稲垣建工)
               加藤正清
               さつき    大橋 修佳 五年(大橋寛)
               初菊     大橋 尚由 四年(大橋寛)
      振付け      大谷 白菊
      三味線      百々 志信、松村 幸子
      太夫       稲垣 武嗣、中寺  修、河本 進一
               東  和宏、高畠 文夫、松井 正弘
平成 六年 絵本太功記十段目 武智十次郎 啓塚 拓生  六年(パリジェンヌ)
         尼ヶ崎之段 初菊    岡山未美沙紀 五年(まねき小鳥店)
               皐月
               加藤正清  関野 優樹  三年(関野勝之)
               操
               真柴久吉  埜村 恵美  六年(高道屋)
               武智光秀  高畠 希佳  六年(高畠義博)
      振付け      大谷 白菊
      三味線      百々 志信、松村 幸子
      太夫       中寺  修、河本 進一、東  和弘、高畠 文夫
               松井 正弘、高畠 義博
      ※ 富山県無形民俗文化財に指定
平成 九年 絵本太功記十段目 武智十次郎 関野 優樹 六年(関野勝之)
         尼ヶ崎之段 武智光秀  稲垣 匡裕 五年(稲垣吉之)
               操     高畠未希子 五年(高畠義博)
               皐月    菊池 宏幸 四年(麺房三佳)
               加藤正清  高野 雄介 三年(桐生)
               初菊    松井 優佳 三年(松井正弘)
               安田作兵衛 稲垣 尚紀 二年(稲垣吉之)
               真柴久吉  萩沢香菜子 二年(萩沢板金加工所)
      忠臣蔵三段目   早野勘平  菊池 宏幸 四年(麺房三佳)
          裏門之場 お軽    松井 優佳 三年(松井正弘)
               鷺坂伴内  高野 雄介 三年(桐生)
               花四天   稲垣 尚紀 二年(稲垣吉之)
               〃     萩沢香菜子 二年(萩沢板金加工所)
      振付け      隅田 起允
      三味線      百々 志信、松村 幸子
      太夫       河本 進一、東  和弘、高畠 義博、高畠 文夫 
平成一二年 絵本太功記十段目 操      松井 優佳 六年(松井正弘)
         尼ヶ崎之段 武智光秀   稲垣 尚紀 五年(稲垣吉之)
               武智十次郎  井田 大貴 五年(千松)
               安田作兵衛  矢部 航馬 五年(矢部商店)
               加藤正清   萩沢香菜子 五年(萩沢板金)
               皐月     二上 文裕 四年(玉屋)
               初菊     萩沢 祥子 四年(萩沢板金)
               真柴久吉   三輪 智久 三年(三輪久)
      忠臣蔵三段目   鷺坂伴内   萩沢香菜子五年(萩沢板金)
          裏門之場 早野勘平   二上 文裕 四年(玉屋)
               お軽     柳本 悠里 三年(柳本暁雄)
               早伊太    矢部加怜奈 三年(矢部商店)
               家来宇藤太  三輪香央莉 二年(三輪久)
      振り付け     隅田 起允
      三味線      百々 志信、松村 幸子
      太夫       東  和宏、高畠 義博、高畠 文夫
      ※全国子供歌舞伎フェスティバルin小松
      ※ 平成十三年子供三味線教室第一回開催
平成一五年 絵本太功記十段目 皐月
         尼ヶ崎之段 加藤正清   矢部加怜奈 六年(矢部哲朗)
               操      三輪香央莉 五年(三輪久)
               真柴久吉
               安田作兵衛  井田 健斗 五年(千松)
               武智光秀   関野 静香 四年(関野勝之)
               武智十次郎  高畠奈都実 四年(覚右衛門)
               初菊     三辺 凌也 三年(東京屋)
      義経一代綴    弁慶     二上 友貴 四年(玉屋)
         五条橋之段 牛若丸    斉藤 友哉 三年(ごん兵衛)
               神童     三辺 凌也 三年(東京屋)
      振り付け     隅田 起允
      三味線      松村 幸子
      太夫       高畠 義博、高畠 文夫
      ※ 子供浄瑠璃教室第一回開催
平成一八年 絵本太功記十段目 操      三辺 凌也  六年(東京屋)
         尼ヶ崎之段 武智光秀   北島 紗希  四年(二葉)
               武智十次郎  高畠 春奈  四年(覚右衛門)
               皐月
               加藤正清   三辺 果歩  四年(東京屋)
               初菊     安地 幸乃  四年(さとみ美容室)
               真柴久吉
               安田作兵衛
               小栗栖弥十次 井田 倭人  四年(千松)
         振り付け  隅田 起允
         三味線   松村 幸子
         太夫    高畠 義博  高畠 文夫