2010年11月アーカイブ

出町浄瑠璃大会

 第20回の浄瑠璃大会が開かれました。出演者は、なんと7歳から90歳まで・・・

出演者の幅広い年齢は、地域の人たちの地元文化への熱意でしょうか?

2010_11230041web.jpgのサムネール画像 

ネットの新しい使い方として...

名称未設定 1のコピー.jpg 6日から砺波市美術館で始まった「疎開作家がいた村 太田村の大澤雅休」展の図録を、砺波野JPの「砺波野デジタル美術館」コーナーhttp://tonamino.jp/shiru/post_82.htmlにアップしました。主催者のご協力で、会場の様子も写真に収め、加えてあります。

 スペースに制限のある新聞や、放送時間枠が決まっているテレビなどと違って、ネットはそのまま何でも放り込むことができます。会期が終わっても、自由に鑑賞することができます。

 砺波地方は第二次大戦末、のちに前衛書道の父と呼ばれるようになった大澤雅休をはじめ、多くの疎開作家が訪れ、若者たちに文化の新風を吹き込みました。会場に足を運んでいらっしゃらない方は、ぜひ、PC上でお楽しみください。

 PDFファイルでアップしたところ、文字データが多いせいか、検索サイトで「大澤雅休」と入れると、すぐにヒットします。時間をかければ、かなりの方に見ていただけるように思っています。(Pancho)

「あずまだち」には獅子舞がよく似合う

 

中村の橋本さん宅で獅子舞を観ました、光景の美しさに息をのみました。2010_10310074doc.jpg

砺波野イベントカレンダー
散居村に暮らしませんか 散居村空き家バンク

ENTRIES

COMMENT

ARCHIVE

LINK

2018.11

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30